分子腫瘍医学分野

Molecular Oncology

分野紹介

メンバー

教授
田中 真二
講師
秋山 好光,深町 博史
助教
島田 周
教授 田中 真二

分野概要

悪性腫瘍、特に難治性である「肝がん」「膵がん」「スキルス胃がん」などの克服をめざし「がん」の分子生物学的研究から新規治療法の研究開発まで行なっている。「がん」は勿論がん細胞が生み出すものであるが、疾患としての「がん」は生体内の宿主反応、微小環境など様々な因子の複合体によって成り立っている。即ち癌克服のためには、「がん」という疾患の臨床情報や手術検体に基づいてベンチのbasic researchを進め、その先進的成果をベッドサイドのtranslational researchへと展開する両輪の研究を推進する必要がある。がんの発生、進展、転移などの分子メカニズムの解明により新規治療法を開発し、次世代の若手研究者育成をめざしている。

研究活動

  1. 1.難治性がん(肝癌、膵癌、スキルス胃癌など)の分子メカニズム解析
  2. 2.難治性がんの新規分子標的治療の開発
  3. 3.難治性がんのエピゲノム変化を指標とした診断治療の臨床応用
  4. 4.がん幹細胞の解析と治療開発
  5. 5.幹細胞研究による再生医療開発

教育活動

学部教育では、講義、実習を行っている。テーマは、衛生学、分子腫瘍学である。

教育方針

大学院では各学生は教室の研究テーマの中から1つあるいは2つを選んで研究を行う。学生は全員遺伝子工学、生化学実験、細胞培養等の技術を習う。毎週、教室でセミナーを開き、研究の進行状況を発表して討論するとともに、新着の雑誌から重要な論文を紹介する。

  • 分子腫瘍医学分野研究活動写真1
  • 分子腫瘍医学分野研究活動写真2